高齢者の交通事故防止のポイント
今日(4月21日)、日本損害保険協会のサイトに次の情報が掲載されました。
高齢者の交通事故防止のポイントをわかりやすく伝える動画・チラシを作成
(日本損害保険協会)
日本損害保険協会が、高齢者の交通事故防止を目的とした動画とチラシを作成したことを伝える情報です。
まず、動画の方ですが、高齢者夫婦の日常のやりとりの中から、高齢ドライバーや歩行者の交通事故を防止するのに有効なポイントを分かりやすく解説しています。
動画には、「フルバージョン」と その要約版の、「ワンポイントバージョン」があります。
どちらも、「YouTube」で見ることが出来ます。
もちろん、日本損害保険協会の今回の情報掲載サイトでも見ることが出来ますよ。
下の動画は、「ワンポイントバージョン」の方です。
(チラシの画像をクリックすると拡大します。)
![]() オモテ |
![]() ウ ラ |
このチラシはクイズ形式になっており、オモテ面に問題、ウラ面に解答、という形式になっています。
チラシ上部が高齢ドライバーに多い「出会い頭事故」について、チラシ下部が高齢歩行者に多い「夕暮れや夜間の事故」について、それぞれ交通事故を防止する上で、どのような行動が有効か、高齢者向けにポイントを解説しています。
とても分かりやすく解説されていますよ。
(グラフをクリックすると拡大します。)
![]() |
|
(警察庁:「交通事故統計(平成29年3月末)」より) |
こうした高齢者の交通事故を減らすうえで、今回、日本損害保険協会が作成した動画とチラシは、とても有効なツールになると思います。
家族に高齢の方が いらっしゃる 家庭では、家族の話し合いの きっかけに、地域の老人会などの集まりでは、地域で交通事故について考える きっかけに…
ぜひ有効に活用して下さいね。
過去の記事より
次のブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント