平成29年5月分労働力調査より「高齢者の就労状況」
本日(6月30日)、総務省統計局より、「労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)5月分」が公表されました。
65歳以上の人口及び役員を除く雇用者の平成28年5月と平成29年5月を比べた変動状況は次の通りです。
(表をクリックすると拡大します。)
※参考
平成29年3月 | 平成29年4月 | ||
正規雇用者数 | 総数 | 106 | 102 |
男性 | 68 | 65 | |
女性 | 38 | 37 | |
非正規雇用者数 | 総数 | 303 | 304 |
男性 | 161 | 161 | |
女性 | 141 | 144 |
やはり、今の日本は高齢者の労働力が必要なのだと思います。
ちょっとずれているかもしれませんが、こんな記事も…
宜しければ、ご一読下さい。
高齢者の就労状況については、今後も注視していきたいと思います。
なお、「労働力調査」の詳細については、以下のリンクで確認できます。
興味のある方は、ぜひ、ご覧下さい。
過去の記事より
次のブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント