「国民生活センター」をかたる詐欺
本日(6月8日)、国民生活センターのサイトで次の注意喚起情報が更新されました。
(国民生活センター)
(リーフレットの画像をクリックすると、リーフレットのpdfファイルをご覧いただけます。)
![]() |
![]() |
ただ、「国民生活センターをかたる」という手口は同じでも、内容はリーフレットにある通り、様々が手口があります。
国民生活センターを名乗る人から電話があり「あなたの個人情報が漏れて、通信販売業者など3社に登録されている。名義を変更しなくてはならない」と言われ、名義を貸してくれるというNPO法人に所属する人を紹介された。後日、その人から、「震災関連の除染機械1600万円を名義変更前のあなたの名前で購入してしまった。このままお金を払わないと、あなたも警察に捕まってしまう」と言われ、指示どおりに500万円を小包で送った。その後、心配で電話をかけたがつながらない。 |
(国民生活センター:「国民生活センターをかたる電話等にご注意ください!」より) |
この内容は、3月14日に「地域の力を強くするために…」という投稿で紹介したものと同じ内容です。
(リーフレットの画像をクリックすると、リーフレットのpdfファイルをご覧いただけます。)
約3ヵ月経ってから、国民生活センターが改めて注意喚起情報の更新、という形で情報発信したということは、この手口による被害が続いているということなのでしょう。
上のリーフレットにも書かれていますが、国民生活センターが「個人情報が漏れている」などと電話をかけることは絶対にありません。
また、特定のNPO法人の人を紹介することもないでしょう。
そして、何らかの金銭を要求された場合、一人で判断せず、家族等に相談するようにしましょう。
安易に金銭を支払ってはいけません。
もし、このような電話を受けた時には、上のリーフレットに書かれていますが、お住まいの地域の消費生活 センター等に相談してくださいね。
過去の記事より
次のブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント